◼️連続ラン474日目<残り526日>
1000日間にわたり、夜道で女性を追いかけ回す変態ランナーです!
というのは冗談ですが
↓この記事から一年ですか、早いなー
先日21時頃に女性を抜かした時のこと
たぶんイヤホンで音楽聴いていたのかな?
抜かした瞬間、「ひぃぃ!!」と大声を上げました
心臓飛び出るぐらい、超絶怖かったんでしょう!
~~以上、一年前の記事~~
なんとかギリギリ逮捕されずに、無事にランニングを続けております
この一年、僕は夜道を走りながら色々なランナーを観察していた
すれ違う際に挨拶をしてくれた人や、してくれなかった人
両方いたが、まあどちらも別に違和感は無かった
大体の状況をまとめてみると
・挨拶をしてくれた人(男女問わず)
「こんばんわー」 → 僕も「こんばんわー」と返す
・挨拶は無いが、会釈してくれた人
会釈 → 僕も会釈で返す ※暗くても意外と気付く
なるほど、振り返ってみて自分が感じたこと
夜道だろうが、挨拶は突然されても、まあ平気である
むしろ、挨拶されたことに対して
「😡なんだよこいつ!きもちわりー!不審者かよ!」と思うことはなかった
だがしかし、これは
前方からやって来てすれ違う時限定の話
そう一年前からの悩みは
後方から女性を追い抜く場合をどうするか
ということでこの一年、まず自分自身が
夜道で後方から追い抜かれた時にどう感じたかを振り返ってみる
夜道をゼーハー走るガリガリが
・後方からのランナーに気付いた場合
「ん?足音とゼーハーが近づいている、これは多分抜かされるから左端に寄っておくか」
そして抜かされ、「おーめっちゃ頑張ってますなぁ👏」と感心
でも明らかに変な音が近づいてくる場合は、事前に振り返って確認をした
・後方からのランナーに気付いていなかった場合
突然抜かされ
「お!びっくりした!全然足音もゼーハーもしなかったぞ、いや僕がボーッとしてたかな」てな感じ
しかしながら、いろいろと振り返って思い出してみた限り
「こんばんわー、後ろから通りまーす!」と声掛けをされたことは、一度もなかった
そう、一度もなかったが
「😡ちゃんと後ろからも挨拶してけよ!この豚野郎!」
とは、全く思わなかった
だから、後方から女性を抜かす時(特に帰宅途中)
「こんばんわー!後ろから、、」とわざわざ急に声掛けして驚かすのは【不要】という結論に至った
ということなので、声掛けはこれまで通りしないでおく
がしかし、一年前にも書いたように
女性は足音もなく忍び寄られ突然抜かされるのが、相当怖いのである
この恐怖を少しでも軽減できるよう
こちらの存在には、できるだけ早く気付かせてあげたい
そう、声ではない自然な音で、、
自分が後方からのランナーに気付いた音といえば
①足音
②ゼーハー呼吸音
この二つが自然ではある、しかし確実に気付かせるには音が弱い
ここにプラスαを追加したい
ということで、これを用意しました
ブザー
ライトはもちろん
赤いボタンを押すと、ネズミの鳴き声みたいなブザー音が鳴ります
70dbということで、実際は中音量ぐらいなのですが
音の出る穴を手のひらで覆うと
丁度ええ音量に
ネズミの赤ちゃんがチュー🎵チュー🎵と明るく鳴く感じ
これは使える
暗めの服装で、音を立てずに、突然現れるのが不審者なのだから
手前100mぐらいから、音をリズムよく鳴らしていこうと思う
イヤホン越しにも聞こえるぐらいの音で
そして
かなり手前から、後方のこちらの存在に【ん?誰か来てる?】って気付いてくれれば、それでよしとする
夜道で女性を「😱ひぃぃっ!」っと突然驚かせるのは嫌だ
できることをやっていこう
これで通報されたら、ヘタレなりに罪を認めるしかないと思う
◼️本日のランニング
日時 2020/02/05(水) 7時
距離 6km
記録 0:24:16
天気 晴
◼️ランニング所感
①夜走らなきゃいいんじゃ?
②抜かさなきゃいいんじゃ?
③毎晩お母さんと一緒に走れば?
④ポッケに小銭ジャラジャラ入れとけよ!
という心無い意見はやめてくさい🙏
◼️筋トレ(体幹+腸腰筋)
①腕立て50回 ②スクワット100回 ③フロントブリッジ60秒 ④足上げ腹筋60秒
⑤足上げ横腹筋 左右50回ずつ ⑥フロントランジ 左右50回ずつ
⑦サイドプランク 左右30秒 ⑧腸腰筋腿上げ 左右30回 ⑨背筋100回
⑩片足内筋トレ 左右30回 ⑪脹脛100回 ⑫ジャンプ10回×3 ⑬斜め懸垂10回
◼️本日の頂き物
なし
◼️本日の夕飯