◼️連続ラン456日目<残り544日>
※決して暗い話ではありません
ランニングとは庶民的かつ健全な趣味の一つで、誰でも手軽にできるスポーツの代表格である
シューズと時計さえあれば、すぐにでも始められるのが良い所
しかし趣味が高じてくると、当たり前だがどんどんアイテムが欲しくなってくる
日々のランを楽しくする為に
・ミュージックプレイヤー
・ランニング用イヤホン
・お気に入りのウェア
はい必要でしょう
しかし少し厄介なのは
・高価なGPS時計
・用途別に何足も必要なシューズ
・高価なレース用シューズ
これは結構金がかかる😅
さらに厄介なのは
・大会エントリー料
・移動遠征費
これも結構な金額が発生する😵
遠方の大会となれば、かなりの金額
ウルトラやトレイルなんて全体的にもっと金がかかると聞く
もちろん
・宿泊費
・打ち上げ飲み代
もう全部足すと、えらいこっちゃな金額😱
一泊二日の家族旅行では、なるべく安い手段を細かく探すのに
マラソン大会となると、ガンガン強気にポチッとしてしまう
そう、価格よりもエントリー合戦に気がいくし
好記録を出す為なら多少高くても細かい事には目をつぶる
健康促進・体力向上を目指していたはずが
疲労骨折、シンスプリント、腸脛靭帯、足底筋膜などを患い通院😵💥
・高額な治療費
・高額なリハビリや鍼灸治療費
想定外の出費も発生する
まさかおっさんになってから、病院に行くような趣味をするとは😨
怪我しないように、クッション性の高いシューズを買ったはずなのに何なんだろう
何で本番では痛みを堪えて、馬鹿みたいに怪我するまで完走しちゃったんだろう
新作アイテムもどんどんリリースされ、ますます買いたくなってくる欲求😢
サラリーマンのお小遣いが月3万だとしましょう
「全然、、無理お」
始めはランニングって手軽で庶民的だと思ったのにお小遣いだけじゃ無理な、
お小遣いを超える趣味だったんだと気付く
ほんと、意外と金がかかる
まあパチンコに使っているわけではないし、健全な趣味だからさ
健康的だし世間的な響きも良いからさ
そう別に暗い話ではない、楽しく金を使っているんだからさ
だから怖い😱
そのお金を少しでいいから、孫の小遣いや娘の将来の貯蓄に回してあげてよ
と密かに思う配偶者がいたら、なかなか危険な趣味なのかもしれない
まあ全体としてみれば、健全に経済が回ってるんだから良いと考え
、、、
いやー!
ランニングは贅沢な趣味である!
いや
もうこれは
贅沢な趣味をさせてもらっている、と肝に銘じておこう
◼️本日のランニング
日時 2020/01/18(土)16時
距離 10km
記録 0:43:04
天気 晴
◼️ランニング所感
ラーメンランしてて大丈夫だろうか
、、、、、
それと今日は10kmの大会だったのですが
朝起きたら、まさかの二日酔い😵🍺
DNS🙏どんまいです
◼️筋トレ(体幹+腸腰筋)
①腕立て50回 ②スクワット100回 ③フロントブリッジ60秒 ④足上げ腹筋60秒
⑤足上げ横腹筋 左右50回ずつ ⑥フロントランジ 左右50回ずつ
⑦サイドプランク 左右30秒 ⑧腸腰筋腿上げ 左右30回 ⑨背筋100回
⑩片足内筋トレ 左右30回 ⑪脹脛100回 ⑫ジャンプ10回×3 ⑬斜め懸垂10回
◼️本日の頂き物
最近何も貰えない
◼️本日の夕飯
紐爺