ここ数年、往路は制するも総合制覇には手が届かない鉄紺東洋
10人必要な箱根となると、やはり数枚の駒不足が否めない状況です
今期も主力の吉川と浅井と鈴木に不安が残り、ますます戦力ダウンが深刻なのかと思いきや、渡邉が復帰し定方&宮下が成長👏と明るい材料もあります
そして何より今期はそう、新戦力一年生が元気です
流石東洋
記録会シーズンではなく長い距離の時期になると、一年生でも結果を出してきますね
ではまず、気になる新戦力を確認
<期待のルーキー>
前田義弘 (東洋大牛久):全日本6区9位、世田谷64分台
久保田悠月 (埼玉栄):世田谷65分台
及川瑠音 (一関学院):上尾64分台
古川 隼 (千原台):上尾66分台
荒生実慧 (酒田南):世田谷66分台
町 桟吾 (遊学館):上尾63分台
清野太雅 (喜多方):上尾63分台
児玉悠輔(東北):出雲、全日本エントリー
OBの方達は、昨今の東洋のスカウト力には少し不満があるようですが🙄
全日本を走って世田谷も好成績の前田君
出雲と全日本でメンバー入りした児玉君
上尾を63分台の町君と清野君には勢いがありますね
ルーキーから2名、箱根を走るんじゃないかと予想しております
<今大会の展望>
青学一強時代から東海の優勝で俄然面白くなってきた箱根
東海の連覇を阻止しようとする各大学も戦力が充実し、まさに群雄割拠の戦国駅伝
五強を中心とした各大学の戦力に大きな差はなく、復路終盤までもつれると予想🤔
<東洋の戦略>
復路でも戦える区間配置
ここ数年は往路重視にせざるをえず、復路は息切れ感が否めませんでした
今回は最上級生を往路と復路に均等に配置し、8区9区で勝負してくると予想
<東洋の謎>
・西山は何区? まずそこ
・今西は何区? 優勝へのキーマンは彼!
というわけで、毎度恒例の
待ちきれない!全く当たらない!区間配置予想
12/10のエントリーメンバー発表を待つ気はありません!
【一区:渡邉奏太】
昨年は初の三大駅伝出場無し!に終わるも、ようやく復活!
今回の全日本では一区を任され区間6位とまずまずの走り
兎に角出遅れ厳禁ですが、先頭が見える位置で繋いでくれるでしょう
え?一区は西山じゃないの?(いきなり外しちゃいましたかね?)
【二区:相澤 晃】
大学長距離界No1のエースは勿論、花の二区で間違いないでしょう
塩尻の記録は更新するだろうし、仮に8位ぐらいで襷を受けたとしても留学生と一緒に先頭までは来るでしょう
区間記録更新は無理でも、84回モグスの記録は抜けるのでは
【三区:西山和弥】
出雲の一区でグレについて行かなかった西山
主将の相澤から「もっと積極的な走りをしてほしかった」と言われてましたね
相澤から襷を受ける区間に配置することで、積極的な走りをすると予想
湘南の風は読めませんが、序盤は下り基調なので適任でしょうか
それと西山は、後ろから追いかけて前をどんどん捉えていくイメージではないので、やはり使うなら往路で相澤の後かと
【四区:町 桟吾】
吉川と鈴木は復調していない気がしますので、ここには
遊学館からお越しいただいた、期待のルーキーまちさんご
一年生を復路で単独走させるよりは、往路で一枚投入か
前回は勝負が大きく動いた区間ですが、まずトップで襷をもらいたい
実況が名前を何度も連呼しそうなのが、やや気になりますが
それにしても東洋って遊学館好きですね(五郎谷や山本憲二&修二など)
【2019/12/11追記 町がエントリーされておらず、既に四区が外れ確定!とほほ】
【五区:田中龍誠】
遊学館の先輩後輩で襷リレーなら最高
一年 区間9位 74分16秒
二年 区間8位 72分52秒(1:24↑)
毎年確実にタイムを伸ばしてきています
前回区間賞の浦野が70分54秒ですから、71分台なら御の字でしょう
それより彼は毎年山籠もりをしているのだろうか?全然情報が
ということで
往路はこんな感じになりました
これより復路
【六区:前田義弘】
小野田が抜け、中島も出走しないと勝手に予想し期待のルーキー前田!
児玉、清野も悩んだけど、、土壁、田上、小室よりも速そうな気が
え?今西は?ふふふ😏
【七区:宮下隼人】
全日本でもアンカーを任された今期一番の成長株
東海、青学も強いランナーを配置してくるでしょう
しっかり区間5位以内で繋ぎたい
【八区:定方 駿】
さあ8区は攻めの区間とすべく、今期大ブレークの定方で!
二年三年時に三大駅伝へのメンバー入りはしたものの出番はなし、しかし今期は出雲全日本で好走
非常に良い眼をしてますし応援したくなります、遊行寺の坂もグイグイでしょう
箱根では兄ちゃんの分まで頑張って欲しい
【九区:&%$#】
ここに今西なんじゃ!!
勝手に山から引きずり降ろしちゃいました😅
是非とも復路平地のエース区間で走って欲しい
安定感抜群ですし、何より競った展開でも負けませんよね
母校は県大会&九州地区大会と敗北が続いていますが、その無念を晴らして欲しい
【十区:大澤 駿】
最上級生を配置したかったですが、ここは前回経験した大澤
出雲の短い距離で区間2位と好走したのは驚きでした
酒井監督の信頼も厚いでしょう
当日変更で十区に吉川!とかあつたら面白いと思うけど
復路はこんな感じになりまして
以上、当たらない10区間の配置予想でした
<振り返って>
主力クラスからは吉川、浅井、鈴木が外れる予想となりました
(吉川は11/30の日体大記録会の10000mに出場予定)
また中学時代は世代トップクラスだった中村駆や、高校時代に13分台を記録した大森にもチャンスはあるのでしょうか
個人的には愛知高校出身の蝦夷森を📣応援しており、復路で起用されたら嬉しいです
あと東洋ってなかなか不思議な大学で
佐久長聖、西脇工業、世羅、倉敷など
からの獲得が少ないですよね、面白いなー
<的中率は?>
20%!毎回安定の低率😨
はい、僕の予想は殆ど当たりません!
とほほ😢
◼️連続ランニング404日目<残り596日>
◼️本日のランニング
日時 2019/11/27(水) 7時
距離 8km
記録 0:37:40
天気 雨
◼️ランニング所感
腹筋が痛いのは何故でしょうか
◼️筋トレ(体幹+腸腰筋)
腹筋痛いので
◼️本日の頂き物
◼️本日の夕飯
定食