◼️連続ランニング229日目<目標達成まで残り771日>
開店10分前
赤迫代表が現れ
「大変長らくお待たせしました、本日は20周年イベントにお越し頂きありがとうございます。おいしいかどうか分かりませんが、一生懸命作ります。宜しくお願いします。」
一同歓喜、そして歓声と拍手喝采👏
こんな京都の山奥で、熱い盛り上がりが存在した事を、国民の何%がご存じだろうか?
そして食券を購入
あー遂に12時間も並んだ甲斐が😂
もちろん
「豚にぼラーメン」
ついでにもひとつ
「とんこつラーメン」も購入
店員と注文確認をした後、皆の注文に耳をすますと🙄
え?😲なんて??
ネギできるだけたっぷり?油多め、スープ濃く??😨そんなのできるの?
さらには【ハリガネ】やら【粉落し】の声まで😨
こなおとしだと?
そんなんメニュー表にある一種のオブジェだと思ってたけど、本当に頼む猛者がいるとは
みんな「通」だ😨
無鉄砲の常連の方が多いようで、普通に注文した自分が恥ずかしい
開店と同時に一巡目が店内へ入り
22番目の私は15分程経って、ようやく二巡目で店内へ😁
なんだこの店は、床が超絶滑る⛷️!ミッドフット着地でカウンター席へ
厨房が良く見える、赤迫代表を5人ぐらいの店員が囲んでテキパキと動く💦
そして待つことなく、ついに
【豚にぼ】の登場👏
ご覧ください、見ただけでも分かるこのドロドロこってり😲
まずはスープを一口
うお、衝撃😲
世の中、ここまで豚を炊き込む必要が、あるんだろうか
ええ、あるんです🤩
無鉄砲は二回食べていますが、やっぱ違う
更に濃度が高いと感じる、煮干しも強烈ゴリゴリだ
全体的に獣臭が強烈!
この濃厚さを表現するとしたら
レンゲ一口 = 他店のラーメン一杯分程の濃度
ラーメン一杯 = 狼一頭丸ごと食った感じ
麺を持ち上げるだけでスープも持ち上がる😅
※こんな風にはなりません
まさにスープを飲む必要が無く非常に効率的だ
替玉も夢中で食べ続け、ふと思考回路が全てダウン
やばい😨味覚が、、満身創痍過ぎて美味しいのかがわからない
もうね、なんつーか豚の骨って
人間じゃなく煮干で満員の電車に、狼の大群と一緒に乗り込んで揉みくちゃにされた感じ
もう寝不足ですし、ごめんなさい🙏
でも、実際はマジでこんな感じなんですよ
よし!次だ!【とんこつ】登場
ああこれは本格派とんこつ、豚本来のまろやかなスープが最高😁
かどうかもわからない、目がかすむ😨
16時間前に家を出たのが遠い昔に感じる、壮絶な戦いだ
気付けば周りのみんなも、喜びと疲労の中で
「ああー😢うんうん😂あぁーうまい」と噛みしめながら食べています😂
みんな一生懸命並んだんだもんね
そして最後は皆、「ごちそうさまでしたぁ🙇」と丁寧なお礼を述べて店を去って行ったのでした 、無事生還したのか不明
一年に一回の豚の骨挑戦は、これにて幕を閉じました
ありがとうございました🙇
<番外編>
帰りはバスで奈良駅へ
🚏🚌自由乗降制度の意味が分からない中、バスも全然来ない
待っている人達とは自然とラーメン談議に花が咲いいたのだが
僕はバスに酔ってしまい🤮、実は奈良駅で全部、、、えへへ
ところで、
僕は12時間前に並んで22番でしたが
先頭は何時間前に並んでいたか?
驚くなかれ
25時間前😵💥
馬鹿かよ!
完敗です😢
是非興味のある方は、〇時間前にどうぞ
<反省点>
寝袋があった方がいい なければ
防寒用のアルミブランケットとレインコートでもいい
ちなみに記念Tシャツは、Lサイズであればその場で貰えます
それ以外は希望のサイズを伝え、後日店舗で受取となります
私はSサイズ、やっぱ20周年記念版はかっこええ
これ着て今年並ぶぞー!待ってろ豚の骨✊‼️
何時間前に並ぶかなんて教えませんよ
みんな3時間前ぐらいでいーんじゃない?
【昨年2018のイベント告知詳細】
~冒頭省略~
6月23日(土)木津川の京都本店にて豚の骨
20年間の感謝の気持ちを込めて精一杯、魂込めて、赤迫重之、私が作らせていただきます。
今後とも、どうか無鉄砲グループを宜しくお願い申し上げます。無鉄砲グループ代表 赤迫重之
告知まだかなー
◼️本日のランニング
日時 2019/06/05(水) 20時
距離 10km
記録 0:53:55
天気 曇
■ランニング所感
ラン友さん20名とナイトラン
■筋トレ(体幹+腸腰筋)
サボる
ブログ村ランキングに参加しています↓
応援して頂けたら幸いです。
青少年育成に不適切なバナー広告に反対しています
奈良県大和郡山市上三橋町152-1. TEL, 0743-52-6440. 営業時間, 昼の部:11:00-14:00 (売切れ次第終了) 夜の部:18:00-. 定休日, 不定期営業. , 共同30台. ※路上駐車は近隣の迷惑