◼️連続ランニング158日目<目標達成まで残り842日>
花粉症です
毎日くしゃみが止まりません
今日は、毎年実施している胃カメラの日です
朝7:50分 医院到着
問診表記入 5回目
早速レントゲン室へ
看護師さんから説明を聞いたらすぐに、鼻の通りを良くする薬を鼻の穴に注入
くしゃみがでる😵💦
コップ一杯の洗浄水を飲む
くしゃみがでる😵💦
局所麻酔を鼻の穴に注入(2回)
めっちゃ苦い😣
いざ内視鏡検査👨⚕️
ベッドに横になり左右の鼻の穴をチェック
左が通りやすい様子
左の鼻の穴からカメラ挿入
鼻の奥、喉を通る時が少し痛い😵💥
鼻水が出てくるけど、かめないし😢
それよりも
くしゃみでたらどうしよう😓
我慢し続けて、約10分で終了
これは😅
花粉症の時期にやるもんじゃないですね
口の回りを拭いて綺麗にしてから診療室へ
👨⚕️医師からは
「5年前にピロリ菌を除菌してから、ちゃんと毎年検査に来てくれてますね。
ピロリ菌の除菌が保険適用になったのが5~6年前で※除菌の保険適用は胃カメラ必須君はその頃から毎年だもんね、はいはい
えーと今年も悪い所はありません、5年前の写真と比較しても👀、うん、まあ綺麗になってきてるよ😃
でもピロリ菌があった者は、除菌しても毎年胃カメラ必須だから、また来年ね!」
などと話しながら、良い👨⚕️先生です😁
明細を確認
胃カメラの点数は1200点(胃十二指腸ファイバースコピー内視鏡)
費用は4690円
記念写真も頂く
到底お見せできませんが😅
まあ5000円以下で、これだけしっかり診てもらえるなら十分ですね
家に帰ってからは、くしゃみが止まりませんでした😵💦
それより気になったのは
受付の掲示板にあった
肺年齢測定👀‼️
聞いたことないけどやってみたい
ランナーは実年齢より若いのか?
森下広一は20歳だと思う
費用がいくらなのか、聞いてくればよかった
◼️本日のランニング
日時 2019/03/26(水) 18時
距離 4km
記録 0:15:55
往路 0:08:06
復路 0:07:49
天気 晴
体重51.0、体脂肪率12.6、内臓脂肪Lv2
骨格筋率41.1、基礎代謝1355、BMI17.3
■ランニング所感
脛が痛い
■筋トレ(体幹+腸腰筋)息止
①腕立て 30回
②スクワット 50回
③フロントブリッジ 60秒
④足上げ腹筋 60秒
⑤足上げ横腹筋 左右30回ずつ
⑥フロントランジ 左右30回ずつ
⑦うつ伏せニートゥーエルボー 左右30回ずつ
⑧腸腰筋腿上げ 左右30回ずつ
⑨片足内側腸腰筋トレ 左右30回ずつ ⑩腹筋30回
◼️本日の頂き物
◼️本日の夕飯
定食
ブログ村ランキングに参加しています↓
応援して頂けたら幸いです。
青少年育成に不適切なバナー広告に反対しています