◼️連続ランニング103日目<目標達成まで残り897日>
1000日連続ランを目指してアラフォー親父の自分への挑戦!
雨は何月に多く降るのか?
やはり梅雨時期に雨が多いのか?
ランナーにとって天気は重要で、特に雨降りは厄介です
私は昔から、日記に天気を記録するのが好きでして
過去3年間の中部地方における天気の統計を出してみました
まさに暇人ですが、まあランナーにとっては少し興味のある情報なのかなと思います
※走らなかった時は夕方の天気を記録しています
では早速
2018年
約2/3が【晴】ですね
月推移内訳は
2月は雨が降らず、9月は雨が異常に多かった
一年だけでは分かりませんので
続きまして2017年
やはり2/3が【晴】
月推移内訳は
10月に雨が多かった
そして2016年
やはり2/3が【晴】
月推移内訳は
7月9月で雨が多いです
3年間トータルでみて
中部地方で一番雨が多い月は
<9月>
梅雨時期の6月と7月や
案外4月と10月も雨多いですね、ふーーん
しかし、いや待てよ
これは正確な情報なのか?
こんなに【晴】の日が多いのか?
と思い冷静に過去や日々を振り返ってみると、痛い事に気付く😵💥
例えば、【雨のち晴れ】の天気だった場合
①朝起きて天気予報確認
②すぐ外を見て、「本当だ雨だー朝ランやめとこー」
③夕方帰宅し、「雨やんだね、晴れてるレッツラン!」
って場合、【晴】に記録してます
おおお、マジか
てことはこれは、
中部地方でランニングが趣味の
とある親父が、どの天気で走ったか率
でしかないような😨😱
ショック!
しかしながら、まあ近似値、いや、参考値としては、、、
苦しいかなー😣
でも
でも
でも9月が雨多かったし😱
はい😢⤵️⤵️走ります
◼️本日のランニング
日時 2019/01/30(水) 18時
距離 4km
記録 0:16:20
往路 0:08:23
復路 0:07:57
天気 晴
体重 51.0
体脂肪率 12.7
内臓脂肪Lv 2
骨格筋率 40.6
基礎代謝 1352
BMI 17.3
■ランニング所感
本日は随分暖かく、夕方でも気温11℃
👕💦汗だくでした
■筋トレ(体幹+腸腰筋)
①腕立て 30回
②スクワット 50回
③フロントブリッジ 60秒
④足上げ腹筋 60秒
⑤足上げ横腹筋 左右30回ずつ
⑥フロントランジ 左右30回ずつ
⑦うつ伏せニートゥーエルボー 左右30回ずつ
⑧腸腰筋腿上げ 左右30回ずつ
⑨片足内側腸腰筋トレ 左右30回ずつ
◼️本日の頂き物
◼️本日の夕飯
3合🍚定食
ブログ村ランキングに参加しています↓
応援して頂けたら幸いです。
青少年育成に不適切なバナー広告に反対しています